INFORMATIONインフォメーション

NEWS

クラブニュース
連絡

チーム活動再開に向けてのガイドライン

  • ALL

京都サッカースポーツ少年団 連盟加盟チーム 各位 京都サッカースポーツ少年団連盟 連盟長 片岡弥之 チーム活動再開に向けてのガイドライン 今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、国や府・市、上部団体である JFA ・京都 FA の要請 等も踏まえ、 8 月末までのリーグ戦や大会 ・ イベント等は中止・延期といたしました。 出場予定の大会等が中止等となり、辛く悲しい思いをされている選手は沢山おられると思います。 また、 今後参加予定の大会等の開催が果たしてどうなるのか、不安に思われている選手・指導者も多く おられると思います。 京都府では 5 月 21 日に 緊急 事態 宣言 は解除されましたが、第2波・第 3 波の 感染も懸念されています。そこで 、 JFA から案内があった、「トレーニング再開に向けた留意点 5/17 版)」 を基に 京都サッカースポーツ少年団連盟としてのガイドラインを下記に示します。 尚、大会・イベント等の開催に際してのガイド ラ インは、 状況を見極め、 選手等の安全を最優先 して 上部団体と協議しながら 適時ご案内いたします。 記 1. 体調チェックの励行 毎日体調チェックを行い、下記に該当する場合は参加を見合わせるようにしましょう ➤ 体調がよくない場合 (例 発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合) ➤ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ➤ 過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への 渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合 2. 3つの密を回避 トレーニング・あるいはその前後のミーティングにおいても、三つの密を避けましょう ➤ 活動中・それ以外の間も含め、周囲の人 となるべく距離を空けることを心がけましょう (介助者や誘導者の必要な場合を除く) ➤ 強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるため、より一層距離を空けることが重要 です ➤ 走るトレーングにおいては、前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶ ことを避けましょう 3. 感染予防意識の徹底 新しい生活様式にのっとり感染予防の意識を持ちましょう ➤ マスク持参のうえ、移動時や着替え時等のスポーツ活動以外の際には できるだけマスクを着用 しましょう ➤ 練習前・練習後の他、 こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施しましょう ➤ 運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことは極力行わないようにしましょう ➤ プレー中に必要以上に大きな声で会話や応援等はしばらくの間我慢しましょう ➤ タオル・ペットボトルなどの共有は避けましょう ➤➤ 飲食については指定場所で、対面を避け距離も考えましょう飲食については指定場所で、対面を避け距離も考えましょう (飲みきれなかったドリンク等を指定場所以外に捨てないこと) (飲みきれなかったドリンク等を指定場所以外に捨てないこと) ※ ※トレーニング・ゲーム終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、トレーニング・ゲーム終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、チームチーム 責任者は 責任者は速やかに濃厚接触者の有無等について速やかに濃厚接触者の有無等について、所管の保健所等への報告と同時に連盟長へ、所管の保健所等への報告と同時に連盟長へ報告報告 を行って下さい を行って下さい。(連盟長から京都。(連盟長から京都FAFAへ報告)へ報告) 4.段階的なトレーニング 4.段階的なトレーニング再開のための留意点再開のための留意点 ➤➤フェーズ1フェーズ1 個人トレーニングの継続個人トレーニングの継続 ・ストレッチ・ランニング・フィットネス・ボール操作等・ストレッチ・ランニング・フィットネス・ボール操作等 ➤➤フェーズ2フェーズ2 グループ活動の再開グループ活動の再開 ・スモールグループ(例・スモールグループ(例55名名/1/1グループ)を編成し時間を分けて実施グループ)を編成し時間を分けて実施 ・接触の恐れのある対人プレーは避けて実施。・接触の恐れのある対人プレーは避けて実施。 ※ ※現在(現在(5/215/21~~5/315/31頃頃)、緊急事態宣言は解除)、緊急事態宣言は解除されされ、フェーズ2に、フェーズ2に該当該当 ➤ ➤フェーズ3フェーズ3 チーム活動の再開チーム活動の再開 ・段階的に対人プレーを実施・段階的に対人プレーを実施 ・紅白戦等も試合時間や交替を工夫しながら段階的に実施する・紅白戦等も試合時間や交替を工夫しながら段階的に実施する ➤ ➤フェーズ4フェーズ4 トレーニングマッチ実施トレーニングマッチ実施 ・選手のコンディションを考慮し、段階的に実施する・選手のコンディションを考慮し、段階的に実施する ・実施時は、行政・学校等による移動・宿泊制限を遵守する・実施時は、行政・学校等による移動・宿泊制限を遵守する ➤ ➤フェーズ5フェーズ5 公式戦(大会・リーグ戦)実施公式戦(大会・リーグ戦)実施 ・万全な安全対策を講じた上で実施することが条件・万全な安全対策を講じた上で実施することが条件 ・実施時は、行政・学校等による移動・宿泊制限を遵守する・実施時は、行政・学校等による移動・宿泊制限を遵守する 5.段階的なトレーニング再開のための基本情報 5.段階的なトレーニング再開のための基本情報 ① ①子ども達は、思っている以上に活動自粛期間中の運動不足により基礎的体力が低下しています子ども達は、思っている以上に活動自粛期間中の運動不足により基礎的体力が低下しています ②自主トレだけでは、サッカーに必要な体力は低下②自主トレだけでは、サッカーに必要な体力は低下しますします ③段階的に高めていかないと「ケガ」につながる可能性大③段階的に高めていかないと「ケガ」につながる可能性大ですです ④段階的に ④段階的に「時間・強度・要素」「時間・強度・要素」をを高めていく高めていくことが必要ですことが必要です ※詳しくは、※詳しくは、JFAJFAののHPHPに掲載してあります、参考にしてくださいに掲載してあります、参考にしてください 6.その他 6.その他(望ましい)(望ましい) ①①家族でもトレーニングの見学は禁止家族でもトレーニングの見学は禁止ですです ②送迎②送迎は問題は問題ありませんありませんが、トレーニング中に敷地内、敷地わきにとどまることはが、トレーニング中に敷地内、敷地わきにとどまることは禁止です禁止です ③③練習参加者の記録を毎回しっかりと書式で残練習参加者の記録を毎回しっかりと書式で残してくださいしてください(日時、場所、氏名(日時、場所、氏名、体温、体温など)など) ④ ④練習終了後は速やかに敷地を練習終了後は速やかに敷地を去ってください去ってください ⑤ ⑤身体が接触する挨拶(握手やハグなど)は禁止身体が接触する挨拶(握手やハグなど)は禁止ですです ⑥⑥挨拶挨拶やや話をするときは、話をするときは、ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)を、ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)を、 しっかり しっかりとってくださいとってください 以上

BACK